ハイゼットカーゴの黒バンパー・丸目に関するカスタム事例
2020年05月05日 22時32分
GW最終日です😂
実はここんところ首から右腕の調子が悪くて、この連休中は大人しくしていたのですが、最終日を迎えて何か爪痕を残さねばと焦り始め(笑)、ずっとやってみたかった黒バンパー化(元々黒ですが 笑)をやってみました。フォロワーのテツさんに触発されたカタチです(笑)。
首の痛みを堪えつつ、やっちゃえおっさん👍(爆)。
まずは足つけ、もう後には戻れません😁
テツさんにチッピング風塗装のやり方まで聞いて、前日まではその方向だったんですが、ふと昔ランクルの屋根をローラーで塗ったらええ感じのザラザラになったのを思い出して、それなら手元にある物で出来るな〜って事で、急遽作戦変更。
塗ってる最中は、なかなかええ感じ😁
だったんですが、、、
乾くとまあこんなもんす😅
チッピングの粒々感には程遠い仕上がりですが、まあこれはこれで無塗装樹脂っぽくて良いのかな🙄
いざ装着❣️
正直、アレッ⁉️微妙…🤔
ってのが第一印象だったんですが、見慣れてきたらコレはこれで良いかもと思えるようになってきました😊
テツさんのように、ボンネットの下の部分はマスキングしておいた方がバランス良かった気がするのですが、すっかり忘れてました😅
ま、今さら仕方ないので、これで頑張ります(笑)。
リアもやっちゃえおっさん🕺(笑)。
塗る前に、2月のあの日、川へハマって岩にぶつけて割った部分をタイラップで4針縫合(笑)。
凹んでシワが寄っていた部分もヒートガンを当てて大雑把に修正しときました。
コロコロ〜😆なかなか楽しい👍
うむ、リアはなかなか気に入りました👍👍👍
外科手術の跡。良く見ると斜めに折れ線も付いてますが、気にしない気にしない🤣
ワイルドだろう?(爆)。
本当なら更にバンパーカットするとシャキッとするんですが、ウチのカーゴでそれをすると、ヒッチメンバーが丸見えになっちゃうのでやめときます😅
せっかくバンパーに隠す意図で自作したヒッチメンバーですから、隠し続けなきゃなので🙄(笑)。
こちらはボツネタ🙅♂️
なんかフロントのイマイチ感に苛まれ、悩んだ挙句、フォグをストックのマーシャルの角形にして、保安基準いっぱいまで内側に寄せて大胆にイメチェンを図ろうとしたのですが、見事に失敗。せっかくフォグステーまで溶接したのに😂
なんかフォグの位置がやっぱり中途半端だし、角形もウチの子には違う気がしました😅
外寄せだったらこのフォグでもあるいは…🙄❓
それならいっそ、バンパーガードも同色にしてみては、、、って、これも余計にボヤけた印象になったのでソッコーでボツ😅
艶消しブラックのスプレーで塗り直しと相成りました😂
今回使ったペンキって、真っ黒じゃなくてちょいとグレーがかってるんですよね。無塗装樹脂の表現にはちょうど良い色合いですが。
まあ、後ろ姿は文句なしに決まったので、ヨシとしましょうか😁
後ろだけ黒バンパーなのも中途半端だから、後ろをやるついでに前もやっといたという事で👌(笑)。
うーむ、しかしなかなかお洒落なハイゼットになってきたなあと自己満足に浸っております😆