M2 クーペのだーさんが投稿したカスタム事例
2022年09月15日 08時35分
納車後〜仕事サボって乗り回して暴走してます😁
もう本州横断できるぐらいの距離走破しました💪
今回はカスタム内容紹介(自慢)させてください🙇♂️
【車高調】
フロントキャンバー調整できるのは必須‼︎
元々直巻きやからスプリング交換簡単でセッティングの幅が広い‼︎
減衰が縮みが高速と低速で2段階調整で伸びも調整できるからスプリングレート変更してもばっちしキマる‼︎
KWのクラブスポーツです🙌
【エグゾースト】
とりあえず音がサイコー‼︎
フルチタンで軽量‼︎
フロントからフルでアクラボビッチです🙌
純正より十数㌔軽くなってます💪
可変バルブの手動スイッチも装着してますけどスイッチだけで高すぎやろ😑
【ホイール】
M2コンペのブレーキデカすぎて普通の社外19インチホイール入らない‼︎
20インチはタイヤないからイヤだ‼︎
19インチがいい‼︎
BBSのホイールです🙌
センターキャップは赤木目でこちらも4本で純正から十数㌔軽量化されてます。
【タイヤ】
サーキット走れるやつ‼︎
とりあえず安いやつ‼︎
型落ちタイヤで純正サイズのネオバ08Rです🙌
【エアクリ】
純正がなんやかんやいい‼︎
純正が良く考えられてて設計されてる‼︎
前車の教訓でフィルターだけK&Nのやつに交換しました🙌
【ECU】
メーカー保証は捨てたくない‼︎
STP3ってサブコンです🙌
これで510馬力らしい💪
ほんまかいなw
普通のサブコンと違って大量のセンサーから信号拾うタイプやから『これいいんじゃね?』です。
このサブコンスマホでオンオフできるし吹け上がりもフラット‼︎
インタークーラー、ダウンパイプ、ターボパイプ入れて現車合わせ600馬力仕様にしようかと思ったけど前車の教訓
『改造とサーキットはほどほどに』
ってのと
ボンネット内観察👀しまくってると
水冷インタークーラー社外は抜け良くなるだけで冷却性能落ちるよーな気するし
ターボパイプは純正が変な形状で何か考えられて設計されてる⁇よーな気するし
ダウンパイプは車検戻しめんどくさいし
bm3でえーか→サブコンです🙌
あとは細かいとこちょこちょこで以上です〜