レヴォーグの雪山・車のオーディオに関するカスタム事例
2025年03月25日 23時00分
雪山生活車:23年乗ったレガシィGT-B(BH5 5MT)からレヴォーグへ もう沼に嵌まらない程度にテキトーに片手間オーディオ弄り(not HiFiな独自路線)と、車弄り 今回のAudio機材はワゴンの機能優先で物量は最低限、SAIACOのDSP内蔵アンプでどこまで鳴るか試してます(バイアンプ変則2Way+SW) 弄りは基本的にDIY & 冬以外あまり洗車しない(汗 ★フォローいただく際に一言コメントいただければ相互フォローさせていただきます ★ユルめにやっていきます😌
先週末でホームゲレンデはクローズしてしまったので、今週からはアウェイな雪山生活が始まります
で、夜なべして道具のメンテ
スキー板、ブーツなどのメンテは、基本的に自分でやっています
エッジの調整とか、ワクシングとか、やってみると意外なほど奥が深くて、履いた感触が大きく変わります
*エッジの角度なんて、0.5°も変わったら大きく違ってしまう😅
こういうところはやっていくと、だんだん直感とかフィーリング、とかは通用しなくなっていき理屈をちゃんと理解して弄らないといい結果にならない。。。
いろんなこと(オーディオDIYなども?)に通じるような気がします
↓ 北見サンの言葉が沁みます😆
うーん、反省🤣