MR-Sのエンジンマウント強化に関するカスタム事例
2021年10月21日 10時53分
2005年式後期型MR-S Sエディション 6SMTに乗っています。 根っからのスポーツカーとオープンカー好きです。 オープンでマッタリとドライブとなるべくDIYでコツコツいじっております。
SMT修理のためにミッション脱着になるのでついでに前後ミッションエンジンマウント用の強化パーツを導入しました
これはMWRで出してる前後ミッションマウント用のウレタン製強化補強パーツで価格が59ドル、輸送費込みで約110ドルです
先に書いたリビルドアクチュエーターを検討してるときにこのパーツを発見し物は試しと購入し輸入してみました
個人輸入とはいえアメリカデトロイトから驚くほど速く届いて拍子抜けするぐらいに簡単でした
見た目はアメリカンらしく大柄な作りで、色も向こうのお菓子を彷彿とさせるような毒々しい赤w
ただつけてみるとワンポイントの赤でエンジンルーム内にちょっとしたレーシー感をだしてます
つけてみた感想ですが、はっきり言ってヤバイですw
エンジン振動がダイレクトに伝わりアクセルのつきが良くなったと同時に
トルクアップしたのかっていうぐらいに最初の蹴りだしが力強くなってます
14万キロ超えたエンジンマウントの劣化を一気に補って余りある状態に
おかげで快適性がめっちゃダウン・・・