スプラッシュのカーボンラッピング・カーボン調シート貼り・息子のクルマを勝手に弄る・プラモデルに関するカスタム事例
2023年08月20日 22時33分
カーボン弄り その2
息子用という建前で弄り禁止のスプラッシュさん
前オーナーの数少ない地雷部分がダッシュボード中央の小物入れの蓋にカーナビモニターらしきモノを貼り付けていた跡
素人がゴシゴシクリーニングした位では消えないので、納車して直ぐにカーボンラッピングで隠してました。
貼り付けて4年位経つのでしょうか?
経年劣化と今年の猛暑で端から剥がれて酷い状態なので剥がしたモノです。
最初は剥がした部分を同じ様に貼っただけですが、手前の成型色丸出しのパネルが気になり、追加で貼る事にしました。
外したゴリラカーナビを元に戻して完成!
真夏の昼間の車内作業は汗だくですね。
平面に見えて少し湾曲してるからエアー噛み対応にちょっと時間かかりました。最近流通している貼りやすいカーボンシートならもっと綺麗に簡単に貼れると思いますが…
カーナビを設置するとカーボンラッピングしても運転中は見えなくなるんすけど
オマケ
「こんなプラモデル作ったよ」シリーズ
ベルキットのフォードフィエスタRSをキット付属のデカールでは無くてサードパーティ製デカールを別買いして、元F1パイロットのロバート・クビサ参戦車両として作製。
ルーフのA-styleというピクトグラムみたいなスポンサーロゴ、エロジジイなワタスには男女がナニしてる姿にしか見えないのですが…
誰か僕を叱って下さい(笑)