ローレルのマイナーチェンジ前か後か・フルレンジ電子制御オートマチック・契約駆け込み・新車商談に関するカスタム事例
2022年10月11日 20時36分
オシメでございます🤔 出費を抑えて知恵と創意工夫を結集しよう。カネにモノを言わすような奴らは来なくて良い。 人の批判するヒマがあるなら己の改善の手を動かそう。 孤高こそ智。ここは備忘録。公正公平、車種多様なのでこちらからいいね、フォローは一切致しません。 回答しにくいコメントへのお答えも控えます。 ※こんなご時世です。防犯観点からご自分の車やら居住地を示さない方、投稿のない方、挨拶できない方や敬語の使えない方、正義の味方気取りの方はブロックさせていただきます。
契約を早めたワケ😁
Y31、A31セフィーロが相次ぎマイナーチェンジを受け5ATとなる中。
のーれるの商談中にあった我が家は(オヤジはあまり考えてなかったようだが😪)、どうするかを迫られつつありました。
ま、マイナーチェンジだから内外装のデザインは大きく変わらないだろう(ホイールの意匠はA31と同じだろうとなんとなくわかる)。
問題はミッション。
今なら、試乗となりますがわたくしまだ免許取得前😨
とはいえ、本来ギアは枚数が少ないほうが良いのがセオリーではないかと。
なぜなら後に無断変速が量産されたし。ま、大型のクルマにはあんまり合わない技術のようだが😪
てなワケで4速にということになり契約を早めたワケです😏
後に載った5ATの感想はこの時の仮説が確信にかわりまして😁
しかしながら、ウチのミッションは二度載せかえるこになるのでつ😨