マーチの楼蘭さんが投稿したカスタム事例
2019年03月24日 22時39分
12srからk13に乗り換えました!ほぼレストア前提車なので少しづつ直し(アップグレード)ながら元気な姿に戻していく予定です! 埼玉県の端っこの方で細々生息してますので宜しくお願いします。
12SR取り付け不可で出回る事の多い柿本改のセンターパイプを入手しました(普通に買ったでええやろ)
ちゃんとJASMAプレートもついてます
問題はコレ
品番NPC360は12cや、12sなどのk12型用。
12SR専用だとNPC377。
メーカーでは長さが合わないとしていますが、長さが違うのはサブタイコの大きさが若干違う位で、センターパイプ自体の全長は変わりません。
このサブタイコの大きさで音量が変わるようで、360をSRに取り付けると音を殺し切れなくて車検アウトとなるようです。
メーカー的には360と06&Sの組み合わせなら保安基準適合するとしてますが、自分の場合CWSのセンター出しマフラーは保安基準適合品よりジェントルな、『車検適合品』なので多分心配無いかと、、、、、多分、、、、た、、、ぶん、、、。
保安品って、試験や出荷時点では車検OKでも、焼けたり劣化してくると車検アウトなのがあったりするので余り自分は信用してないのですが、車検適合品は、そこら辺の劣化を見越しての安全マージンをしっかり取ってるので、自分は信用してます。
んで、肝心の音と言いますと、、、
う〜ん、、、思ってたよりは静か??
心地良いサウンドって感じですかね??
うるさ過ぎず、変えてる感(自己満)は満たしつつ、それなりにやる気にさせて来るサウンドですかね???
まだブン回してないのでアレですが、心なしか気持ち良く吹け上がる様になったような気がしますww