MR-SのDIYに関するカスタム事例
2019年11月30日 16時16分
バンパー上部のクリアが剥がれてきた。
コンパウンドで滑らかにしてから塗る。
シコシコ磨いて、シリコンオフで油分とる。
TOM'Sエンブレムの下は、アドヴォックスに付いてくるアルミシールエンブレム。さり気なくアピール。
ちょっと垂れたけど完全硬化して磨けばおけ。
ヌルテカが戻った。
きれいになった。
フロントはまだきれい。
マフラーがくすんできたけど磨きにくい。
新しいスタビリンク。
純正シートに戻したけど、これはこれでいいな。
シートベルトで擦れるのでブリッドのシートベルトプロテクターおすすめ。
MR-Sは前後異径。
ミドシップ豆知識。
ミドシップは、リアのタイヤ幅が太いだけでなく前後異径が多い。
タイヤは太くすれば接地面積は増えるが、縦の接地長さは稼げません。
同じタイヤ幅でも径を大きくすれば縦方向の面積が広がる。
縦方向が伸びれば、加減速時の摩擦が稼げます。
重量のあるリア側、加減速時に負担するタイヤの縦面積を稼ぎ、リアのスタビリティを上げているのです。