ヴォクシーのフードトップモール・GRヴォクシー・純正流用・GR・エアロ・外装・ライト紹介に関するカスタム事例
2019年07月23日 18時25分
あまり車弄りはしませんが、チョイチョイ更新していきますので、よろしくお願い致します(。ᵕᴗᵕ。) ~愛車遍歴~ 初めての車は、昔一世を風靡したオルティア。 つぎは、小学生の頃からの憧れ32GTR! 転職を機に妻に変えれと言われ、ストリームに。 その後アイシス。 ふとした弾みで初の新車ヴォクシー! 今でもGTR手放したのを後悔してます( ´тωт` ) が、妻には逆らえません(笑)
GRヴォクシーのフードトップモールを流用して、少しだけイメチェン!
少しだけのつもりだったけど、思ってたよりガラッと印象が変わりますねー(*^^*)
純正部品だし、お値段控えめ!
さらに取り付けは簡単!!
ではなかった……( ´тωт` )
浮いちゃうんですよね……
左右両方。
後期には合わないものなのか、前期と後期、もしくはGRと普通ではボンネットの形状が違うのか……
ただの個体差なのか……
やりたくなかったけど、ボンネットの固定部分を少し内側にひん曲げてみましたが、隙間は全部埋まらず。
ま、そのうちゴムモールでも入れて埋めますか。
センターの部分は形状が違うので隙間は大きめになります。
パッと見は形一緒なんですけど。
GRは前期ベースだからってことでしょうか。色々隙間があります。
正面からの見た目は、、、、
ちょっとイメージと違ったかな( ̄▽ ̄;)
アクが強いなぁ……
のっぺり感があるというか、お鼻が伸びたというか、グソクムシっぽさがでちゃったというか(笑)
ポジションランプの部分との一体感が無くなって、おメメが離れた顔になっちゃった感じ。
斜めからの見た目はカッコイイと思ったんですけどねー
ビホーと比べると、エンブレム周りは存在感を出した方がいいのかも知れませんね。
メッキだとヘッドライトがおメメでポジションランプはマユ毛みたいに見えるけど、
ボディ同色になってツルッとしたら、ポジションランプがほっそいおメメでマユ毛レス。
イカついお顔になっちゃった( ̄▽ ̄;)
クロいほうが好みかな……
暫く考えてみます(*ˊᵕˋ*)
それが楽しいところでもありますね(*^^*)