RX-7のACV分解・ハンチングからの復活!に関するカスタム事例
2021年11月14日 18時55分
2020年9月末、30年ぶりにFCを所有できました! 漢のエアコンレスなので夏は多分乗れません(笑) 当時乗ってたのは平成3年式最終型の稀少色のブレーブブルー5Nでした! 今のはFD純正色のイノセントブルー20Pです! やっぱりロータリーサウンドは最高です! 皆様宜しくお願いします。
昨日オクでポチって、今日のお昼過ぎACVが到着✨
到着前にオルタとパワステのベルトを交換して。
エアコンは元々付いてないし、エアポンプも外したので2本で楽チン😆
1本はエアポンプ復活の時用❗️
インマニ付きだったのでACVを外し、分解して洗浄✨
ハウジング以外は使えそうになかったので、部品を移植して❗️
前もってパイピング磨いて、ACV組み付け完了✨
ハンチングも治り、アイドリングも安定しました❗️
軽く試運転しましたが、とりあえず問題無さそうです😆
エアポンプは高くなり過ぎで落札出来なさそうなんで⤵️
まぁのんびり探そう〜❗️
今週もなんか疲れた土日だったなぁ…。
もう壊れないでくれ😅