ロードスターのテイン車高調・DIY・シャコタン・八の字・さげすぎたに関するカスタム事例
2024年06月05日 22時57分
20歳 通信大学生で、夜間のバイトしかしないので昼間はニート同然の生活をしています! 車いじりのDIYが多めになります! どこかへ旅行へ行ってオシャンな写真をアップしたりしてみたいものですが、お金がかからずに楽しいのでDIY系の投稿が多いです! 車はオールジャンルで好きですw 家族の車や友達の車もDIYカスタムするので多車種でよろしくお願いします🙇♀️ 金欠大学生アルバイト1本なので、金銭感覚がかなり違います😂貧乏、ケチネタ・節約ネタ多めになります🤣
こんばんは!すみません、たまに連投させていただきますm(*_ _)m
向こうとネタ被りですが()真星丸ロードスターに、ついに車高調を導入しました👍
いやぁ車高調とか最初にやるべきなのですが、エアロだけ先にごつくなっていましたが、今回で調和が取れたと思います😊
今回取りつけるのは、先日の投稿の最後にアップしたTEINのネジ式車高調になります(>∇<)本当はフルタップが良かったのですが、値段を考えれば全然OK!(送料込6000)
リアはなんてことないです!純正サスの上と下のボルト外して、バールでぐいーっとアーム下げてやれば簡単に取れます‼️
逆の手順で取り付けました
写真を撮っていないのですが、フロントで苦戦しました😑
リアと同じくバールで下げたら、ギリギリ取れない…
ほんとに、5mmとかそのくらいで引っかかって取れないので、頑張れば取れるものかと思ってずっと苦戦していましたが、調べたらアッパーアームを外すとの事…
向こうの投稿より1000倍詳しく解説したかったのですが、何せ写真がない💦
なので一気に完成です👏
タイヤの外径とフェンダーアーチの隙間1cmを目指したのですが、ジャッキアップ直後でダンパーが伸びていた?のと、自分たちが体重が重くて乗っただけでシャコタンになることを忘れていて、とんでもない事に🤣🤣🤣
すごーいツラウチ!(>_<)
とりあえず試運転で数百メートル走ってみたのですが、
少しでもハンドルを切るとインナーに干渉、40キロしか出してないのにすごく乗り心地が悪いwww
ということで、明日3cm位車高をあげようと思います…
低いとかっこいいんですけどね😍普段使いなので、実用性重視で!
もうすぐ見納めなのでシャコタン写真貼っておきます📸
今後は、スペーサーを導入してツライチにして、ナット類も貫通のカラフルなものに交換する予定です🌈