RX-7のGTウイング取り付け・DIY・スリークライト加工・削りまくり(笑)・イカツクな~れに関するカスタム事例
2022年02月10日 15時07分
スポーツする車が大好きな♂です(^_^;) ロータリー歴25年目になります。 普段はCOLTちゃんを乗り回してます(笑) 富士・富士宮地区の方、静岡県の方、是非コラボとかお願いします(;゚∇゚) FDはたまに動きますm(__)m FC復活作戦決行中です! よろしくお願い致しますm(_ _)m
こんにちは!
やっとGTウイングが取り付け出来ました( *´艸`)
ブチルテープとリベットでしっかり台座を固定してあげましたが、元々のリベット部分と今回のリベットで64本リベット打ちで手が(´д`|||)
センター辺りにリベットいるの見えるので後でマジックで塗らないと(笑)
午後はスリークライトの残り片側をDIY
ワゴンRのフォグランプです。
これを2個用意します!
ステーの一部をサンダーで切ります(笑)
左側が今回のライトで右側が今までの旧型スリークライトです( ゚∀゚)
時代を感じます(笑)
で、こんな感じで取り付け。
問題はスリークライトの側の加工が超面倒ということ。
現車合わせで削りまくりで粉だらけ( ̄▽ ̄;)
イカツクなりました(笑)
テスト走行に行きましたがリアが安定してて乗りやすいです!