ビートのDIYに関するカスタム事例
2022年07月31日 20時26分
ゴールデンウィーク前後に変えたタイヤがサスに干渉してるとディーラーより聞いたのでスペーサーを入れることにしました。
※普段から弄る人やベテランビート乗りはここで違和感を感じるている人も居られるのでは?………
そんな違和感は露ほども感じず作業開始です
まずは歯止めを入れ転動防止
しっかり効かせます
4トンまで対応できるのでビートには充分すぎですね笑
スマホを突っ込んで干渉具合を確認
結構ガッツリですね………
ホイールナットを外します
本来なら軽めにジャッキアップして弛めるみたいですね。
ウマを入れます
ジャッキだけだと不安なので……
キズ確認
4000㌔走ってこの程度なので少し当たっていたくらいなのかもしれませんが………
右側はかなり抉られてました……
タイヤとサスの干渉を確認したのでスペーサーを入れますが、端面をウエスで拭いておきます。
で、ここで違和感……
ビートってハブないんですね^^;
(ハブ無くて大丈夫なんだろうか………)
まあハブ無いならハブリングいらないじゃんということで付けずにスペーサーを入れます
この後ホイールいれて規定トルクで締め付けました
トルク:10.0~12.0kg・m
トルク値も「~」があるのが不思議ですね
きっちり数値が指定されてるものだと思っていたので…