アクティバンのかずさんが投稿したカスタム事例
2024年03月11日 20時40分
2号機のメーターのSRS警告灯が点灯😓ステアリングを替えて直ぐに点灯してリセットかけてから今まで点かなかったのに何を駄々こねて付いたのか不明。
ホーンも鳴るし色々確認していたらウインカーを出してステアリングをフルロックした時の負荷がかかった時にウインカーの点滅がハイフラに近くなる時があり多分その時に何かの拍子にエラーになるみたい。確かにウインカーバルブを一応抵抗入りの爆光タイプに替えてからでウインカーリレーは無くインテグレーテッドリレーが統括してしているので負荷がかかって電圧が落ちた時に点くのかも。
ステアリング交換した時にしたリセットをしてみることに。
リセット後SRS警告灯は消灯し点かなくなりました。
ウインカーはリヤはT10の抵抗無しLEDを入れていて問題無かったのですがフロントに一応抵抗入りのLEDを入れたのですが負荷がかかって回転が落ち電圧が下がると制御が不安定になり何かの拍子にエラーになるみたいですね。暫くはこのままで乗りまた点くようであれば別で抵抗を入れるかバルブをハロゲンのハイワットバルブを入れるか対策を取ろうと思います。