ミニ コンバーチブルの底突き・スラストベアリング組込み・強化リリーフバルブスプリング交換に関するカスタム事例
2023年04月13日 21時25分
車、バイク、ジェットスキー、乗り物大好物です。山ん中、河川や、海辺なんか走ると楽しい。 スノーボード、ウエイクボード、サーフィン等々、横ノリ系スポーツも趣味です。
御殿場アウトレットまで試走。
助手席からだけでなく、自分もこれは厳しい。
凸の段差が半端ない🤣
アッパーマウントをノーマルで
それでも駄目なら
ダンパー自体を変更ですね〜
ミニはトランク小さいです
積みきれず、後席も
散財しすぎました。嫁が、、
ピロアッパーマウントの逃げがないからか
スプリング全長が長く、スプリングのドン付きなのか
ダンパー自体はストロークあるんですよね〜🙁
一世代目のミニはパワステ激重ですね〜
スプリングシートの下にベアリングで
かなり軽くなります。
スラストベアリングは1個1000円でAmazonありますよ〜
これも交換してみました。
リリーフバルブスプリング
レスポンスアップ狙い30%アップです。
取説通りプラスチックの爪を折らないよう開けるのが
かなり気つかいますよ〜
純正がへたってるのか
30%分長いのか、、
レスポンスですがよく分からない感じでした。
スロコンとクランクプーリーが効果的で、
ヘタる、パーツですので、メンテナンスと考えかな
現状ブーストはこの位。
次回は15%小径スーパーチャージャープーリー
装着してみます。
オマケ