アルトのアルト・HA36S・遮熱板・インテークパイプ自作に関するカスタム事例
2023年09月25日 17時46分
自作エアクリーナーのインテークパイプの固定が取れましたので、ステーの作り直しと遮熱板を付けました。
ホームセンターにてステンレスの30センチと40センチを購入してM6×10ミリボルトで固定します。
ステーがつきました。
ナットはステー側に溶接してあります。
プライヤーで曲げて手で調整しました。
遮熱板はアルミ板を使うべきですがケチって100均のPP板(ポリプロピレン)とアルミ板1ミリ厚の端材を使いました。
PP板を200×300ミリ切り出します。
合わせて
50ミリ斜めにカット
アルミ板(端材)固定ステーを作ります。
穴を開けました。
ステーが長すぎてインテークパイプに当たりますね。
ステーの長さを調整してリベットで固定します。
インテークパイプの逃げを作ります。
密着プライマーを塗り、シルバーに塗装
M10の1.25ピッチの小型ボルトを前に購入していたので使います。
熱が入るので曲がるとは思いますが、溶けたり危険がおよぶようであればアルミ板に変えます。