ムーヴカスタムのかずさんが投稿したカスタム事例
2019年07月28日 20時04分
アイドリングで暫くおいておいた時や信号待ち等でエアコンの冷えが弱くなったりするのでサイトグラスを見てみてら泡が出ているのでガス不足の為に冷えが弱くなったみたいなのでガスチャージをします。
ついでに低圧パイプに保護材も巻きます。
使うのは水道管に巻く保護材でテープ付です。
長さや巻く範囲を調整しながら巻いていきます。
保護材に付いているテープだけでは剥がれる可能性があるので追加でテープを貼りタイラップで固定していきます。
ガスチャージの工具を使いガスチャージします。
サイトグラスで確認しながら可能性がを入れていきます。
少し吹かした、少し泡が出るぐらいが丁度良いガス量です。
これで室内も丁度良い感じで冷えてきました。
保護材も巻いたのでこの時期の外気温度とエンジンの熱に影響を受けずにエアコンが冷えると思います。