Gearさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Gearさんが投稿したカスタム事例

Gearさんが投稿したカスタム事例

2021年04月25日 15時28分

Gearのプロフィール画像
Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

ガレージ内でスクーターのエンジンをかけて点灯試験をしてみました。

上側がポジション、下側がブレーキです。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

取り付け前に配線とコネクターを仕上げます。

まずは、ダブル球の根っこの加工です。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

前作の経験からヤスリで切り取るはずが、このとおり、粉々になってしまいました。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

スモールとブレーキの各プラス端子です。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

ハンダゴテで熱して貫通させます。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

電球の芯を除去します。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

細かな破片がたくさん発生するので、作業後の清掃を丁寧に行います。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

端子に盛ってあるハンダを除去し、端子の穴を貫通させました。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

ボディーの内側から、2つの穴にプラスのリード線、ボディーにはマイナスのリード線をハンダ付けします。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

2つのプラス端子は、どちらがスモールでどちらがブレーキか分からなくなってしまったので、仮繋ぎにしておきます。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

繋ぎ部分を絶縁します。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

ボディー内部にホットボンドを充填します。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

LED球もホットボンドで基板に固定します。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像14枚目

基板の四隅に設置用のリングを取り付けます。本当は5㎜φくらいの小さなリングが良かったのですが、テスト用はこれで良しとします。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像15枚目

スクーターのテールランプ内部です。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像16枚目

電球のソケットの下、ナンバー灯の役目をするレンズに水抜き用らしき穴が2ヶ所あるので、これにインシュロックタイを通します。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像17枚目

テールランプ内部に基板を固定するため、インシュロックタイと基板のリングを結束します。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像18枚目

ケーブルがやや長いので、本設置するときは少し詰めます。それと、金属のリングではなく、細いインシュロックタイを仕入れて基板の四隅に取り付けようと思います。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像19枚目

簡単に固定して、端子の繋ぎ方が正しいかテストします。

スモールで4灯。これだと計画していたのとは逆の接続です。

レンズをはめてテスト本番です。

昼間の視認性も良さそうなので、これで大丈夫と思います。

今日はこの状態で終わりにして、実走行前にきちんと固定します。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像22枚目

取付作業の前に基板をプラ板にマウントしました。

テールランプボックス内の固定は、プラ板に開けた穴を使って行うことにしました。

配線は適正に直しておきました。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像23枚目

ポジョンランプ点灯

部分的に点灯不良だった球を交換しておきました。

Gearさんが投稿したカスタム事例の投稿画像24枚目

ブレーキランプ点灯

レンズも装着して、これで作業完了です。一人では、ブレーキを操作しているとテールランプを見ることが出来ないので、点灯の様子を撮影して確認します。

こちらの方が、ポジションランプとブレーキランプの光量差が大きいので、昼間でも制動灯作動の合図が際立つのではないでしょうか。

そのほかのカスタム事例

インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

もう誰も信じれない____こんにちは!!(クソデカ挨拶)前回から色々点検して、タービンの配管からだということが分かりましたが、さすがに時間も場所もないので...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/03 16:04
トライトン LC2T

トライトン LC2T

オールブラック化リフトアップも決まったしその次はバンパー👌

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/03 16:04
X5

X5

【BMWトレードインのスピーカー欲しい方求む!!!】不要になったスピーカーがあるのですが、買い取って下さる方いらっしゃいませんか?音質は純正harman/...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/03 16:03
エスティマ ACR50W

エスティマ ACR50W

インパクト杯5

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/03 16:03
ジュリエッタ 94018

ジュリエッタ 94018

走行距離が6万キロに到達し、主治医アシステレさんにてタイミングベルト&ウォーターポンプ、ファンベルト、プーリー、エンジンマウント交換を行いました!社長曰く...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/03 16:02
RCZ T7R5F02

RCZ T7R5F02

お題バックシャンな愛車このヨーロピアンぶりケツが好きです😍少し前に修理したESPとABS警告灯⚠️やっぱり中古のスピードセンサーでは長持ちしませんでした😅...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/03 16:01
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

Amazonセールにのっかってデリカのスマホホルダー購入📱元々持っていたマグネット式のホルダー(エアコン吹き出し口取り付け)が使いにくい場所にしか取り付け...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/03 16:01
マーチ K13改

マーチ K13改

今日は2/3日産の日って事で何もしないわけにはいかないと思い洗車してました😆うちのアイテム洗車後のメッシュグリルやホイールナット周辺の溜まった水滴飛ばしに...

  • thumb_up 9
  • comment 2
2025/02/03 15:58
アクア NHP10

アクア NHP10

2025年初投稿です。ワンポイントは、誰とも被らない、お気に入りのおさるのジョージステッカーです!後ろの、ぶら下がっているジョージも、元気な日には動きます...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/03 15:58

おすすめ記事