フーガの飛鳥川上坐宇須多伎賣命神社⛩️・奈良県高市郡明日香村稲渕地区・御祭神は宇須多伎売命と神功皇后と応神天皇・大神神社⛩️と同じ山が御神体・ローガンに関するカスタム事例
2019年06月10日 13時42分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
今回は6月9日(日)に以前に散歩で歩いて見つけた神社⛩️をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県高市郡明日香村稲渕地区になります(⌒0⌒)/~~
この神社⛩️は『飛鳥川上坐宇須多伎賣命(あすかかわかみにますうすたきひめのみこと)神社⛩️』と言います(⌒0⌒)/~~
長い階段やと判るかな(^_^;)?
『飛鳥川上坐宇須多伎賣命神社⛩️』は日本一名前が長い神社⛩️だそうです(⌒0⌒)/~~
御祭神は『宇須多伎売命』・『神功皇后』・『応神天皇』になります(⌒0⌒)/~~
ローアングル斜め半ケツおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
新緑が綺麗という事は多分紅葉時期も綺麗でしょうね🙄🙄🙄(・・;)
階段上から燈籠とツーショット(⌒0⌒)/~~
先の川は飛鳥川で河川改修と遊歩道の工事中です(⌒0⌒)/~~
飛鳥川上坐宇須多伎賣命神社⛩️は本殿は無く、拝殿は『遥拝造』で、後ろにも扉があるそうです(・・;)
上から目線の見下ろしおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
フーガをバックに燈籠撮って見ました(^_^;)(笑)
車と階段どれだけ長いか分かりにくいので(^_^;)
フーガの車窓から(⌒0⌒)/~~(笑)
ローアングル斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
裏にも門があり、後方の山を拝する形で、飛鳥川上坐宇須多伎賣命神社⛩️の御神体は後方の山であり、三輪の大神神社⛩️と同様、山岳信仰の形態になるそうです(・・;)
上から斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
今回は6月9日(日)に奈良県高市郡明日香村稲渕地区の日本一名前が長い神社⛩️『飛鳥川上坐宇須多伎賣命神社⛩️』をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~