ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例

2024年09月06日 18時36分

mobニⵐ のプロフィール画像
mobニⵐ マツダ ロードスター NB6C

ぴちぴちの27歳のお兄さんです←ここ重要 いつも良いね押していただいてる方々ありがとうございます😊 無事社畜になり日々身を削りながら仕事行ってます泣 仲良くしていただけると嬉しいです! フォローも大歓迎!!

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

車がまだ帰ってこないのでとりあえず考察第三弾w
車ってどれ付けよかなーとか考えてる時が1番楽しいですよね😀

今回はリヤ周りについて少し見てみよかなと、特にリヤバンパーについて皆様のお車お借りして見てみます。
今回も独断と偏見で考察してます、ご了承ください🙇

※もしお写真ご都合悪ければ消去致します。

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは有名なかまちさん号から

純正バンパーカット少ししてるのかな?にジェットストリーム製アンダーディフューザー?と思われるもの装着。
サイド側には純正の泥避け。
細かいところを見てみるとバンパー部分のエンブレムはそのままでハイマウント側は撤去。
テールは少しスモーク貼ってるのかな?
更に上側はマツスピウィング装着。
アンダーでボタっとした分ウイングでバランス合わせ。
マフラー位置もギリギリまで上げ加工されてるのかなぁ、元々こういうのかな、気になる。

本来これだけ付けると重いイメージですがすっきりしたイメージでnb乗りが見ればバランスが取れた理想の姿かなと思います。
te37で定番をおさえつつjdmなスタイル、やっぱり何回見てもかっこいいですね。

欠点はバンパーカット具合をミスるとめちゃくちゃレーシーに見えてしまってやりすぎ感が出たりする点ですかね。
そしてディフューザーがめちゃくちゃ低い、綺麗に維持できているかまちさんには脱帽です。
僕だと1日で粉砕してるかも、、笑

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

続いてはもぶさん号
僕と名前が似ていてめちゃくちゃ親近感あります。
実際お会いしてもめちゃ良い人笑笑

さて車の方はというと、バンパーはアスレーシングさんのハーフ?かな
真ん中の部分をぶった斬った加工でシンプルに。
テールは前期。かまちさん号と同じくハイマウント側のエンブレムは撤去。
色も希少なオレンジでベタベタスタイル、普段はfatlace履かれているのでそちらのスタイルもめちゃ好みです。

nbはシンプルなハーフが社外で少ないのでこの加工は発明かもしれませんね。
欠点は要加工や主にサイドのデザインの兼ね合いが重要になる点ですかね。

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

続いてはうすいさん号

エンブレム類はノーマルで後期テールの組み合わせ。
純正の泥除けでサイドとバランスが良いです。
nbはこの泥除けを残したまんまにするか、排除して引き算カスタムをするか迷うところですよね。

私は当初同じ泥除けつけてましたが、あまりに車止めに当たるのと、車止めを乗り越し次に出る際引っかかる為にめんどくさすぎて外してしまいました。
そういった経緯があります。
うすいさん号もめちゃくちゃ低くてシンプルなんでめちゃくちゃ好みです

おまけに当てれば当てるほどどんどんボロボロに、、当たり前ですが。
気をつけてても、もうちょいもうちょいってバックしたらだいたい当たります。
ただしドリフトなどモータースポーツをする方はこの泥除けあった方が絶対良いです。
かなりリヤバンパーにタイヤからの飛び石付くので、、

欠点は先ほども言ったように車高が低いと車止めに頻繁に当たる、引っかかると言ったところでしょうか。
デザインやサイドと合わせるには正直残しててもよかったなと思います。
外す際結構悩みました。

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

続いてはアリエッティさん号

純正バンパーをカット+ジェットストリーム製?のダックテールかな。
サイドは純正の泥除け。

社外のフロント、サイドとくると更にリヤも社外エアロでレーシーに武装あるいはアンダーディフューザーを付けて、、ってなりどんどん重く見える方向にいきがちですがバンパーカットですっきりしたイメージ。

バンパーカットは仕様によって良し悪しがあると個人的に思ってます。
それを含めてもアリさん号はフロント、サイド共に違うメーカーの組み合わせでダックテールもメーカー違い。
なのにも関わらず統一感が出ているのはアリさん組み合わせの腕といったところでしょうか。流石です。

欠点はやりすぎるとフレーム見えてしまうので逆に不自然になったりする点ですかね。とにかく仕様でどれくらい切るのかが重要になってきます。
それを含め自然にできているのがアリさんの凄いところ。

カットしてそのままなのか、その下にディフューザーを付けるのかでカット量が変わってくると思うので考えてから切りたい箇所です。

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

続いてはまたまたyuyaさん号笑笑
めちゃ好みな一台笑笑

リヤアンダーはターボ純正、エンブレム類はバンパー側は撤去。
ダックテールに隠れてるかもですが恐らく上側も撤去していることでしょう。
プラスで珍しいクリアテール、サイドマーカーもクリアに。
ダックテールはジェットストリーム製?かな

シンプル+低さというリヤを作ろうとするとターボリップ+この構成になってくるかなと思います。
欠点は、、ターボリップが無いかなってところだと思います。
一応、新海自動車さんってところで全く同じ寸法物を作ってるみたいですが、いつそれも突然作らないってなる可能性もありますから。参考までに

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

続いては夏影さん号

こちらはshorinリヤアンダーに社外クリアテール、新海自動車製ダックテール?の構成と思われます。
もちろんエンブレム類バンパー側は撤去、ダックテール側は隠れているか撤去といったところでしょうか。
オーバーフェンダーも恐らくshorin製かな?
ポップな仕様+エアサスでワイドアンドロースタイル
めちゃくちゃカッコいい

リヤを決める上でだいたいshorinさんかターボリップで迷われると思います。

欠点はリヤハーフの中でも大型になるので勿論当たりやすくなる+横から見た時のサイドとの位置バランスが重要になってくるかなと思います。
なんにせよシンプルなリヤアンダーで迷う品の一つです。

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

お次はつかちさん号

リヤバンパー純正で泥除けは撤去。
エンブレム類も全撤去でシンプル。
エンブレムを除けば今の僕と同じスタイルです。

車体の低さもぶっちぎりに低すぎて純正バンパーでリヤハーフ等付けていないのにも関わらずめちゃくちゃ低く見えます笑笑

nbの15インチで被るって言うのは相当低いのでここまで下げれるレベルの人であれば何も無いのが1番シンプルでかっこいいと個人的には思います。

欠点はリヤだけで見るとやはり位置が高くなることは否めません。
なので軽く見えてしまったりはあります。
ただし、シンプルを極めるのであればリヤは何も付けない方がスッキリして見えるのでこれが正解かなと思ったり、、

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そして僕号
僕はやっぱりドレコンである程度リヤの重たさもいるかなと思って少し試行中で一応部品は揃えてます。
仕様変更途中なので少しお待ちを、、笑
僕はどちらかというとマフラーもっとイカつくしないといけないですかね、、笑

また何かお題があればやります。

ロードスターのリヤバンパー・リヤハーフ・まだ暑いですね・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

追記
僕の車は今フェンダーを切ってます()
完成はまだまだですかね

マツダ ロードスター NB6C12,486件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ムフフ❤️後は削って磨いて…結構…ハミ出たな…😅後、Sdesignさんのエアロを着けるにあたりSD-1Revolutionと改名しました!

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/03/31 00:26
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

少し前の夜会お馴染みA-B-C-D-RF上手な方が撮影↓

  • thumb_up 37
  • comment 1
2025/03/31 00:17
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

こんばんは✨今日は天気が回復したので久しぶりにドライブしてきました😁朝早くから出掛けたかったが雑用に時間を取られて出発は11時に🥲東関道から東金道、九十九...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/03/30 23:52
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

今日はつくばにあるドッグラン付きのカフェへ行って来ました。オープンしてちょうど1年だそうですがウチ以外犬連れが居なくて貸切り⁈老婆心ながらこんなんでやって...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/03/30 23:37
ロードスター ND型

ロードスター ND型

初めて伊勢志摩スカイラインに友達のロードスターと行ってきました!晴天で景色が見渡せてとても綺麗でした!ただ頂上は風が強くなかなか寒かったです笑エアサスは最...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/03/30 23:07
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

桜を見てきました!年明けてから初の投稿になってしまいましたが、今年も楽しみたいと思います!

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/03/30 22:22
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

本日、約3ヶ月ぶりにNDが帰ってきました!ディーラーまで引取りに行ったので帰りは2台で六甲山経由でガレージまで。せっかくの納車があいにくの空模様。山頂はち...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2025/03/30 22:01
ロードスター NA6CE

ロードスター NA6CE

お疲れ様です💗ゆかなんdeath今日は寒い一日でした🥶春だからって油断なりませんね💦ロードスターミーティング(inおはきた)へGO!!過去最高の58台集結...

  • thumb_up 100
  • comment 8
2025/03/30 21:41
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

雨の合間にオープンドライブ

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/03/30 21:41

おすすめ記事