ランサーエボリューションのcp9a・ランエボ・エンジンルーム・樹脂パーツ・自家塗装に関するカスタム事例
2020年05月24日 18時58分
皆さん、こんばんはー^ - ^
緊急事態宣言解除明け(一部地域を除く)の週末、いかがお過ごしでしょうか??
私はいつもと代わり映えも無く、洗車などしておりました。笑
今回は、前回、前々回投稿の補足みたいな内容になります。
まず、正面からのエンジンルームの写真載せておきます^^
続いてこれも前回紹介しましたが、引きの写真しか無かったBピラーの写真です💡
カーボン調のダイノックシート施工しておりますが、DIYなのであまりよーく見ないで下さい。笑
こうアップで見ると、ガラス下部の黒色ドアモールの色褪せが目立ちますね(^_^;)
お金が貯まったら、ドアモールとルーフモールを交換したいと思います!部品がまだ出るうちにw
こちらも同じく、前々回紹介したリアドアのクォーターガラス周辺になります💡
黒に自家塗装しております。
こちらは施工してからもう5年は経ちますが、未だに剥がれは見られないです^^
やはり塗装系は、塗る前の下処理が大切ですよね😎自分も素人ですが、改めてそう思いました。
最後は、フロントデッキガーニッシュと、フロントのワイパーアームASSYです💡
これらは交換したのが一番最近で、まだ一年くらいしか経ってません。
やっぱりこの樹脂系のパーツは、新品にすると一気に若返りますね😄
価格も地味に高いのが難点ですが😂
とまあ、今回も纏まりのない文章になりましたがお許し下さい。笑
誰かの参考になれば幸いです。ではまた👋