セレナのセレナ・c25・新潟県・ステッププロテクターに関するカスタム事例
2019年10月19日 16時54分
c25後期これで2台目になります。1台目は新車、2台目は2017年に、もちろん中古でライダーパフォーマンスに、現在外見はハイウェイスター、中身はライダーパフォーマンススペック。正に羊の皮を被った狼です(笑) 連絡先 shintarou86suki@yahoo.co.jp
今日の作業です。
それは↓
この配線を使い↓
このままでもカッコイイのでイイかな🎵と思っていたけど、点灯用の配線も付いてきたので光らせないと勿体無い😅
なので見えない部分の掃除を兼ねて作業します(笑)
Riderの文字&フロント、リアの足元を照らすマジカルイルミネーションを点灯させます。
ヤフオクの中古品の為に説明書がなく夕べ悩みましたが
朝一で日産へ行き、色々と調べて貰い取説をコピーして頂きました↓
取り付け作業です。
配線関係の作業って正直余り好きじゃないけど頑張ります(笑)↓
グローブBOX周辺をばらして電源を確保です。色々と良い方法を考えて↓
純正の配線に組み込みます。実際はBCMユニットここへカプラー割り込ませる位の簡単な作業でしたけど😅
そして↓
ステッププロテクター車体へ取り付け前に点灯試験😄
カッコイイ🎵
マジカルイルミネーションも試験😄
リアへの配線は純正の配線類と一緒に固定して
リアへも配線のカプラーを引き込みます↓
フロント側、車体へ取り付け完了😄
Riderの文字カッコイイ❤️
リアも完了😄
フロント&リア😄
リアのステップにあるマジカルイルミネーションの動画🎵
しかし、これ類新品だと10万位するんですね😅
私はヤフオクで4000円でした🎵