ミラの日産純正BOSE・純正BOSEウーハー・純正流用に関するカスタム事例
2025年02月10日 23時44分
走行中後方からゴトゴト音がするので降りて確認してみると雪の塊がぶら下がっている。
蹴り落とそうとしても外れないので下から覗き込めば
凄い事になっていた。
きっと先日のわだち走行でマフラーで削った雪がリアバンパーとハーフスポイラーの空間に溜まったのだろうがもう雪ではなく氷の塊で硬くて落とす事が出来ず仕方なく引きずりながらしばらく走行していると「ガゴッ」と音がしてようやく外れてくれたが
反対側のバンパー&ハーフスポ裏にはまだぎっちり氷の塊が張り付いたまま。
お次の異音はヘッドユニットからのRCAウーハー出力ラインの右チャンネル(赤いR端子)をウーハーに接続すると「ブブブッ」とスピーカーが唸るのでもしかすると先日行ったアンプ2機がけでの音量アップでトラブルが出たのかとも思い色々調べた結果
ヘッドユニット裏端子へのRCAケーブルの差し込みがしっかり出来てなくRチャンネルのマイナス側接続不良だった事が原因と分かり一安心出来たところで日産純正(ステージア)BOSEウーハーの続き。
中華アンプを落とし込んだ部分の隙間に
クッション材を詰めてグルーを盛り付けエア漏れ防止対策。
天板取り付け用ネジ固定部にスペーサー代わりの5×15mmの高ナットをゴム系ボンドで貼り付けて、真ん中の穴には(サイズがちょうど良かったので)水道ホースのジョイントを打ち込み15mmでカット。
アンプはフェイスパネルを取り外し
天板にはアンプの調整用つまみ2箇所とスライドスイッチ、パイロットランプ用の穴を開けて
本体に固定すれば
日産純正BOSE流用ウーハー
完成。