パレットSWのフューエル1・FCR-062・オイルキャッチタンク・オイル交換・不具合解消に関するカスタム事例
2023年08月05日 18時15分
ツーリングクラブ「everlasting」管理人の UMEと申します🙇♂️ この度 CARTUNEに登録させて頂きました! (19年7月登録) 中部圏の道の駅と 高速道 PASA(パーサ)のラリー制覇を 狙っています (中京圏の道の駅は制覇、 現在 2週目突入中) お誘い、 お待ちしております🙇♂️ 24年 我が家は等々 1人1台の生活となりました😅 気兼ねなく カキコして下さいネ🥰
鬼嫁、長男を送迎し
早朝の合間にパレットをオイル交換。
近頃…
爺の深夜試運転
鬼嫁の通学
長男のドライブ…と
超ハイペースで
交換時期を迎えてしまいました😅
フューエル1
怒涛の3連続注入の報告ですが、
元々 3000km毎交換でも
ドス黒いので 色味の違いは 解らず😶
ただ 不純物なのか🙄
細かい 何かに気泡がついた状態で
この様に ブツブツが発生😳
普段は こんな事起きず😗
まだ 燃料に 添加剤が入っているので
その影響かな〜🤔
けど めっきり ノッキングが激減😳
あっ そうそう
例の添加剤、 着弾しました😉
当初は 8/7頃 着弾予定が
かなり早まりました😀
怒涛の4ℓ 購入😆
フューエル1 200ml ¥2100に対し
FCR-062 4litre ¥8800😳
これで 気兼ねなく 注入出来る😆
4ℓ缶なので
容器は これに入れて注入かな😗
気分は フューエル1😆
身近な方なら お試しに
お裾分けしますよ😉
気兼ねなく😙
キャッチタンクの方ですが、
浸るほど 液体等は溜まっていませんでしたが
半月程で 雫が発生していました😳
現にホースも
ヘッドカバー側が変色し出してる😶
スロットル洗浄後、
フィーリング的には何も変化はありませんが
徐々に
インテークを汚していってたんですね〜😗
K6Aターボは ホント 純正でも
エアクリBOXに油が付着しますものね〜
充電警告灯が発症して以降
色々 直しては 不具合が生じて
手を焼きましたが
今、
頗る 調子がいい😳
間も無く 軽で
19万kmを迎えるクルマとは思えない程
復調してる🥹
これ、 ひょっとしたら
大台の20万km 及び…
Ⅲ型の記録も 超えるのでは⁉︎🤧
因みに 距離は全て 新車からの距離です🫣
閲覧して頂き
ありがとうございます😊