セレナのDIY・10月も宜しくお願いします・一押し工具に関するカスタム事例
2022年10月01日 17時47分
今日は朝からエアサスメンテと羽の仮塗装
最近コンプレッサが悲鳴をあげ コンプレッサONで エア圧がたまっらなかったりするので 分解メンテです。
コンプレッサ見事に汚れてます。清掃と
ピストンリングとピストンのクリアランスを確認🍀つうかリングが削れスカスカ❗だし
各所油切れ! IN吸引バルブとOUT排出バルブつうより ただの板で開閉 かなり原始的なバルブ🤣🤣🤣さすがUSAつうか中華の山奥で作ってるようなバルブ❗全部バラしてオーバーホール🍀
高回転なんで タービン油と高粘土モリブデンで回転部に給油 一度組み上げ電源ON☝️
動作確認🍀 その後各パーツ組み付け
Oリングはワセリンを散布し エア漏れ防止対策 OUT側のチョッキ弁つまりがないか確認🍀
戻してエア漏れ、動作確認ッス❗
ニトロ2本積んでます🤣🤣🤣
なんだか
何時も仕事でやってるような🤣 仕事だとこれの100倍近く配管ホースやってるので これぐらいだとちょっと簡単🤭🤭🤭
ヴクシー80だっけ🤔70だったかの社外羽
延長してFRPやらパテ盛りやらで形成
今日塗装してみた。🤣 ちょっと穴!凸凹
乾燥中触りでNG 補修します🤣🤣🤣
工作たのしいです。🤭🤭🤭