ハイゼットカーゴのハイゼットカーゴ・トレーラー・カーゴトレーラー・軽トレーラー・ガラクタ収集運搬車に関するカスタム事例
2019年03月14日 22時02分
仕事前にリアカーを牽いてひとっ走り、ヤフオクで落としたS510Pデフロックホーシングを引き取ってきました😁
デフ玉の横の燻し銀に輝く(?笑)部分がデフロックアクチュエータになります。この部分の台座ごと、カーゴのホーシングに移植予定。
アクチュエータはバキュームで動作させるようなので、別途ソレノイドバルブとスイッチが必要になりますね〜。デフロック回路の配線図と配管図が見てみたいなぁ🙄
今回、同時にフロントデフもGETできました😁
出品者さんが解体屋さんだったので、試しに聞いてみたら、在庫有りとの事で、その場で即決✌️
そんなわけで、運良く一度で役者が揃ってしまいました😁
早速着工といきたいところですが、作業し始めると暫くハイゼットに乗れなくなってしまうので、まとまった休みを見計らって着工するか、それとも、もう一本カーゴのホーシングを仕入れて、デフロック仕様に加工してから載せ替えるか、作戦をあれこれ検討中🙄
とりあえず、着工までの間にアクチュエータのベース移植のための治具製作やら、各部の互換性の確認などなど、ボチボチと下準備をしていきたいと思います😉
近くまで行ったので、鈴鹿市内にある有名なパン屋さん、ドミニクドゥーセの店鈴鹿本店に寄り道しました。ちょうどホワイトデーだったので、嫁さんと娘たちにお土産をと😊
駐車場にリアカーつきハイゼットを停めたら、ドミニクさんご本人が駆け寄ってきて、トレーラーで入店されると邪魔だと怒られるかと思いきや、トレーラーに非常に興味があるとの事で、あれこれ質問をされました(笑)。ケータリングでトレーラーを活用したいそうで😃
とても気さくな方で、暫く話し込んでしまいました〜😄
買ったパンもとても美味しくて、フランスパン好きの嫁さんにもご好評を頂きまして、少しポイントが上がったのか(?笑)、ホーシングを買った事を怒られなくて良かったです(爆)。