アルトの痛車・雪道ドライブ・雪の季節・アペックス スーパーメガホン・アペックスマフラーに関するカスタム事例
2020年12月19日 21時39分
私が訓練狂官のウマ軍曹である ネタがあるとき以外はレスを書くな 口でクソ垂れる前と後に「sir」を付けろ 分かったかウジ虫ども! 貴様ら低脳族どもが俺の洗脳に生き残れたら 各人がオタクとなる 聖戦に祈りを捧げる萌の司祭だ その日までは棒人形だ! 地球上で最下等の生命体だ! 貴様らは人間ではない 両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない! 俺は厳しいが公平だ、オタク差別は許さん! アニヲタ、車ヲタ共を俺は見下さん すべて、平等に価値がない!! 分かったかウジ虫ども!!
いつも行くダムが、すっかり冬モードに。
山は一層寒いです。
キャブ車はアイシングも気になりますが、今のところは問題無さそうです。
裏ワザをしたら、以外と安定するんですよ、いいですね!
その代わり、朝の始動が激悪になりましたがw
夜は雪の積もりがなかなか。
ドリドリしたくなりますw
オープンデフの四駆なんで、思ったようにケツ出てくれません(^^;
あと、マフラー変えました。
デフ下マフラーは、轍だとゴリゴリ擦ってるのが実感出来て精神的によろしくない。
改めて、雪道ではデフ上のマフラーがいいと思った。
今回チョイスしたのは、アペックスのスーパーメガホン。
どんなもんかと気になって使ってみましたが、静かです。
朝の暖気は気兼ね無くいいですが、回した時の音は聞こえないw
NAに装着してこの静かさ、優秀です。
タイコ内部が壁の構造なんで、パワーゲッターほど気持ちよく回らない印象です。
トルク感はある。
オーバル形状で、何となくラグジーな雰囲気。
自分の考えてるメガホン形状とは違うなって思う。
ワゴンR用なんで、ちょっと飛び出る。
悪くは無いかな。
すぐ飽きると思うwww
おしまい。