ビートのワイパーレバー・アロンアルファ・重曹・先人の知恵・強制自動ワイパーに関するカスタム事例
2025年02月10日 10時56分
こんにちわ!MOTO Pです。 無言フォローすいません。 ほぼ整備記録で映えない写真ばかりのせてます。 色々な車に乗りましたが、今はホンダのミッドシップ軽自動車にハマってます! V98Wパジェロは妻の車です。 こっちもたまにいじります。 写真は大好きな資さんうどんのかしわごぼ天うどんです。
続いてビートあるあるらしいワイパーレバーのウォッシャー戻らない問題です。
先人様の知恵をお借りして直します。
納車時の帰り道
段差乗り上げるごとにレバーが下がり、ワイパーが稼働する鬱陶しい仕様でした。
樹脂部品が割れてしまってましたが、
幸いにも粉砕でなかったので、アロンアルファと重曹により肉盛り修復しました。
耐久性はわかりません。
見た目が良くないですが、見えない部分ですしどうでも良いです。
H2工房さんにて対策部品が売っているのは有名みたいですね。
私は貧乏なので買いませんでしたが。
元に戻して動作チェックしましたが、無事に直りました。
追加で、レバーの原点復帰用のスプリングが中には入ってるのですが、張力が強すぎるのも破損の原因ではないかと思い2〜3巻カットしてつけました。
写真撮ってないです。