カプチーノのMiyaさんが投稿したカスタム事例
2023年04月08日 13時22分
いつもの小ネタ。
とりあえず穴あき無し車体(溶接無し)の現状維持を目的とした錆対策としてパネルの重ね面辺りを地肌出ししてラストボンドSGとか錆封じを大量に染み込ませて乾いたら足付けして、たぶんガンを持ってる方が少ないでしょうしハケ塗りにて関西ペイント エスコ2液タイプ→パネル重ね面のシーリング処理→ハケ塗りにてウレタン塗料→ウレタンクリア→に缶のチッピングを塗り仕上げにノックスドール700, 750辺りをフレーム穴から贅沢に吹き付けて脱脂してフレーム穴を適当なシールを貼り付けて封印。
diyでもフロア下とトランク下で材料費は10万以内くらいでいけるんじゃないかな。
ウチは仕入れの関係で関西ペイントばかり使ってますがホームセンターのウレタンクリアとかと一緒扱いされれば関ぺがキレるくらいには塗膜は別物ですし強い割に量的には安い。
まあ自分で対策すれば寿命が伸びて板金屋さんと専門店さんに直して貰うまでの日数が稼げますし、この材料費を高いか?安いか?何かを我慢すれば延命出来ると思えば決して高くは無いんじゃ無いかなーと思いますよ。
目の前の高いより事故で廃車などイレギュラーな事を除いた数年先に幾ら掛かるかを考えた車との付き合い方をするのも割と安心感が生まれて良いかもしれませんよ?