Nボックスカスタムのイイね&コメントありがとうございます・DIY・ドアワーニングライト・流星LEDに関するカスタム事例
2021年06月21日 00時29分
コツコツいじって行きますので、皆さんよろしくお願いします! いいね👍🏼コメント💬フォロー+👤よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ 2019/07/28納車✨
DIY第34弾
ドアワーニングライトを取り付けました
٩(๑•ㅂ•)۶
ドアを開けるとLEDが点灯します!
そのうちカーテシーランプとかつけたいと思います。
出来ればスライドドアの方もやりたいですね!
ドアウェザーストリップを外すとドアスイッチのコネクタがあります
ドアスイッチのカプラーを外したところです
整流ダイオードを割り込ませます。
元の配線を切って割り込ませました
整流ダイオードの先にドアワーニングライト用の配線を分岐させます。
ワーニングライトに使用したLEDです。
流星タイプになります。
分岐させた配線て点灯確認しました
(*•̀ㅂ•́)و✧
ドアスイッチを手で押したりして点灯、消灯を確認してます。
脱脂してLEDテープを取り付けました
こんな感じで配線を通しました。
内張りを戻して完了です!