ジムニーシエラのDIY・LEDライトバー・作業灯取り付けに関するカスタム事例
2020年12月08日 18時55分
LEDライトバーをつけました。
IPFのが着けたかったのですけどね、お値段もかなりかっこいい感じなので、中国製の不安になる位安いやつをAmazonブラックフライデーで買いましたよ。
なにげに車高も1インチ上がってます。
半年寝かしたバネをやっとつけました。
IPFの1本でこれ20本くらい買えるような額のやつですが、けっこうちゃんとしてますw
言わなきゃわかんない。
ポータブル電源で点灯テストした時の消費電力はこの位。
240wって書いてあったのですけど、たぶん30Vで動かした場合240Wなんすね。
計算合わないけどw
車両につけてから計ってないので、今度計ってみよ。
安いハーネス売ってたんですが、長さ余すのも何なので、自分で作りました。
ルーフラックに着けたかったので、ステーを自分で設計して、金属加工やってる友達に頼んで作ってもらいました。
ラックから上に飛び出さないような形にしました。
ボルト類も付属品が不安なので別途用意。
配線はセルフラップスリーブ(ポリエステルとPET樹脂を編んであるやつ)でカバーして、ガラスの横の隙間に入れました。
目立たなくていい感じ。
ちゃんと車検通るようにメインスイッチはここに。
作業灯のラベルもつけた。
運転席にインジケーターも必要みたいなので、空きスペースにつけました。
右から2番目ね。
1番右はハイビーム連動のドライビングランプのスイッチ。
山奥の駐車場で点灯比較。
まずはフォグ+ハイビーム。
+ドライビングランプ。
真ん中が少し明るくなる。
ハロゲンで少し黄色のが足されるので、コントラストが上がって見やすいです。
雪の日は着雪でヘッドライトが暗くなるので、これとフォグはあえてハロゲンにしてます。
+ライトバー。
カメラが露出合わせちゃうからそんなに差が無いように見えますが、肉眼だと爆裂明るいw
前方全体がちょっと白っぽく見える位の明るさ。
フォグとかの黄色味も飛んじゃってるw
公道走行時は点灯できないのはもちろんですが、それ以外でも時と場所を考えて使わないとアレなレベルです。
こんなに明るいとは。
ビーム砲みたいw
耐久性、耐水性は未知数ですが、今の所満足。
ライトガード作ろうかなー。