アルトのハンドル・ステアリングボススペーサー・ドラポジ調整・ナルディクラシック・DIYに関するカスタム事例
2019年08月04日 18時50分
ステアリングボスとの間にスペーサー入れてみました。
前々からシート調節をするとハンドルが遠く、少々運転がしづらかったので思い切って30㎜入れてみました。
まだ運転してませんがウィンカーレバーなども手がデカいおかげかハンドルからでも届きました。
あとは実際に運転してどうかですね^ ^
正面です。
…まぁあまり変わりませんよね
コッチが以前の姿です。
2019年08月04日 18時50分
ステアリングボスとの間にスペーサー入れてみました。
前々からシート調節をするとハンドルが遠く、少々運転がしづらかったので思い切って30㎜入れてみました。
まだ運転してませんがウィンカーレバーなども手がデカいおかげかハンドルからでも届きました。
あとは実際に運転してどうかですね^ ^
正面です。
…まぁあまり変わりませんよね
コッチが以前の姿です。
今日はタイヤ交換サマータイヤ装着しました。タイヤ外すと錆が凄い状態先ずはパーツクリーナーで洗浄キャリパーにはキャリパーペイント錆には錆転換剤塗布。ゴムラバ...
ALTO寺社に映える…🌸🌸✨てもないか…💦から〜の、いきなり[備忘録]4/3・オイル交換MOTULH-TECH100PLUS(化学合成)0W-202.6L...
見た目綺麗にするとやる気でてくるよね。見た目変わっただけやのにシェイクダウンしたろかって。カムカバー塗装したのでこのカバーも塗装しないと浮いてしまうので純...