スープラの前期後期違い・80スープラ 内装・80スープラ 豆知識に関するカスタム事例
2024年09月22日 22時33分
80スープラ内装で憧れる仕様
たぶんイギリス仕様かと思います。
タンレザーシート
内側にマイル表示のスピードメーター
エアバッグ内蔵ステアリング
その右にはクルコンスイッチ
そしてスイッチがてんこ盛り😍
まずシフトノブの前にスイッチがありますが、
左からシートヒーター、真ん中スリップコントロール、右アクティブスポイラー
そしてステアリング右に目を向けると
ミラー格納スイッチの下はおそらく、ヘッドライトウォッシャー
その下のスイッチはバックフォグ💡
この並びが違うテールの内側が
バックフォグになります。
某オクで購入、球入れ替えて通常と同じテールの機能にしていました。
コレは過去の愛車…
前期80はヘッドレストが分割する
中期〜ヘッドレスト一体になります
左ハンドルだから北米仕様かな?
前期GZにのみ装着された革シート
めちゃ希少です✨
この内装見ると、後期SZでオプションの革シートを選択していますね。
後期の5眼メーター
非エアバッグステアリング
5速ミッションは長く、6MTのバックリングが見当たらない
スリップコントロールスイッチが無い
前期RZ
3眼メーター
非エアバッグステアリング
スリップコントロールスイッチ
6MT(バックリングあり)
ミラー格納スイッチが無い
写真では分かりづらいですが…
フロアカーペットがグレーなんですよね…
後期RZ-Sかな?
5眼メーター
スリップコントロールスイッチ
6MT
カセットデッキ
シフトノブがウレタン
革巻がRZなので…
コレが後期RZ
6MT
スリップコントロールスイッチ
アクティブスポイラースイッチ
レカロシート
前期
16インチでガンメタホイール
なのでRZ
前期
北米仕様
バンパーにマーカー
リアサイドにもマーカー
17インチ
ヘッドライトがガラスだから
曇り黄ばみとは無縁…
アクティブスポイラー下げた状態👍
前期が減って来たのでまとめてみました。