サンバー バンの冬タイヤ・リアサス錆対策・CRC3-36に関するカスタム事例
2024年11月22日 16時22分
さてさて、今日は朝からぶうさん本気出してテカゴン君の車検&雪対策に冬タイヤ履き換えました。
まずは作業部屋に保管していた冬タイヤを表に出してタイヤワックス塗ってー
いつもはリアから換えるのですが、今回は理由があって前から作業開始ぃ~ん♪
Rays謹製冬ナット出して電動ジャッキで持ち上げてパークリぶっ掛けてブレーキとハウス内洗ってx4本。
前ブレーキのパッド残量も問題なしすー
(* ̄ω ̄*)
はい、今回フロントから交換する訳はですねー
まずフロントに付けてたMAQsさん5mmスペーサーを外して同8mmスペーサーに換えて、外した5mmをリアの3mmと付け替えたかったからなのです。
そして今回とてもやりたかったコト。
リアスプリング上側の受け皿上部の凹み掃除。
とてもサビ易くて有名な箇所ですが、幸い乾いた砂がめっちゃ溜まってただけ、エアブローで飛ばしたら大サビは見当たらずヲッサンひと安心(*´ω`)=3
掃除の後は呉CRCの3-36って防錆剤(イメージ的にはノックスドール750の廉価版)ぶっ掛けて錆バッチコーイ(笑)
お昼を挟んで2時間超、交換完了すー
(* ̄ω ̄*)
後は冬バッテリーとオイルを換えたら車検準備完了!
今月末までには終わらせたいなーと思ってはいますがはたしてー(^ω^;)