デリカミニのケンウッドのウーファー・KSC-SW12EQ・デリカミニ・音質改善。・HDMI接続してミラーリングも出来るに関するカスタム事例
2024年10月28日 00時40分
TA40(2T-GEU)セリカ→AE92トレノS/C→KP61→MA70スープラ→JZS147アリスト→W202メルセデス→メルセデスW638V280→ 【現在】W639V350に。28万キロオーバー走ってます。 家内(たまに娘)メインの A20 BMW→W202C200→スバルR2前期→スバルR2後期→ホンダN-ONEプレミアムツアラー 【現在】デリカミニTプレミアム4WD、 長男用ミライース 【いまココ】ダイハツ・ハイゼットトラック垂直パワーゲート付車輌です。
ケンウッド製
KSC-SW12EQ
付けました。
パナソニックの10インチ・フローティングナビをヘッドユニットに
カロッツェリアのTS-C1730S2
スピーカー。
ちょっと高音が鳴りすぎるんで
これで低音を追加しました。
パネルをバラして
ナビの電源ラインから電源を取りました。
なかなか電源が入らないので
何度もやり直す💦
本来接続しなくていい?パワーコントロールコードをナビの外部アンプコントロールコードを接続して初めて電源が入りました。
ウーファーのリモコンはここに。
付属のマジックテープで。
本体は、助手席シート下に。
空調ダクトを外して置きました。
因みに未だ固定してません。
マジックテープで貼り付けるか⁈
配線が結構長くて
タイラップで纏めて。
見てくれ良くないけど
あまり見えない所なんで
ヨシとします。
低音がプラスされて
まあまあ良い感じに。
チューンナップウーファーだから
そんなに期待はしてませんが、
それなりには鳴ってくれます。
家内も低音に納得してました。
めでたしめでたし。