ノアのエアサス・オーバーホール・エアダインに関するカスタム事例
2022年05月02日 02時51分
車は基本DIYになります なのでザックリ作業内容、工具等も紹介して行きます 仕事は車関係ではないです なので間違い等ある場合もあると思います ですが寛大な心で見てやって下さい 一人親なので気ままにすすめるので よろしくお願いします ほぼアルバム扱いです
お世話になっておりま〜す!!
最近ヤフ○クの闇に当たったワタシ···
は置いといてまた紹介します
ハイっ!!
今日は🖐️
ノアをエアサスにする前にエアサスオーバーホールをやっていきたいと思います
大阪の知り合いの方に売ってもらいました
メーカーはエアダイン
OHするにもネットには情報が無いんです
誰もやっとらんの?
先ずはバラして寸法チェック
信じられないくらい固いので注意
バラしてまた筒出てきたけど😰
カートリッジ式だそうです
工具は前オーナーのワンオフでした
寸法チェック終わったら
カートリッジ式をネットで調べ辿り着くのは
AE86又はAE92アブソーバー
正直驚いた🙀
物を購入
付くのか分からんのに購入😨怖すぎるっ!!
KYBショックアブソーバーRALLYって書いてある·····
元カートリッジ長さ310+ゲタ
買ったカートリッジ330ゲタ無しでいける
ついでにOリングなども交換
とりあえず金額はカートリッジは16000と安かった
エアサスは20000
ヤフオクの闇で80000
ヤ○○クの闇
また、別もので予備
フルセットで80000
コンプレッサー動作は可、圧がたまらない
エアタンク
配管
パドルスイッチ
ただ、カートリッジの中身違う長さが違う
あれから数ヶ月····車高調に戻すか悩み中