MR2のDIY・自作翼端板・MR2・DIYカスタム・もはや車種不明に関するカスタム事例
2018年11月22日 07時39分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
おはようございますヾ(゚ω゚
雨ですね💦
夜には止むと思いますが、雨降ると作業しにくいんですよね~💦
さて、GTウイング翼端板の3D化ですが
FRPで全体を覆った状態から余分なとこをカットしていきます。
面を慣らします。
形が見えてきましたね😁
ありや!?分かるように撮ったのに分かりにくい💦
S字になってます。
雑なの仮合わせ(笑)
どうでしょう?
良い感じ?
カボチャの煮物になりました🤣🤣🤣🤣🤣
余ってたポリパテに黄色のハードナー入れたからこんな色にw
1時間ほど経過しても固まらないので諦めて終了!_(┐「ε:)_
今晩から翼端板と並行してフロント周りの小変更にかかります✌️