ハイゼットカーゴのキーレスエントリー取付・キーレス配線に関するカスタム事例
2021年02月20日 13時57分
ついにハイゼットカーゴ(s331v)にキーレスエントリーが付きました!
正直大変で何度もやめるか良いのを買い直すか考えましたがようやくつながり作動してくれるようになりました。
ウチに届いたキーレスの配線はこのタイプ。
箱と英語の説明書には[car security system]と…キーレスエントリーで良いんだよね…
英語の説明書見てもよくわからないので、ネットでいろんなページを開いてどれがどこに繋がるのかと悩み続けて数日。
なかなかどこと繋いであるのか、日本語配線図などを見てもピンと来ない。
悩み続けるより実践!
説明書に近い配線で動くのか試す→ヒューズ飛ぶ…
そして集中ドアロックも作動しない事件発生…
数日経って集中ドアロック復活☆
良さげな感じのサイトを見つけて配線してみるとなんかカチカチ言う。けど動かない…
で、オレンジとオレンジ黒の線くっ付けてみて繋いだらアクチュエーターが動いたよ!
でもアクチュエーターの白線はどこに?
作動させるのには問題無さそうなので白線は使わない事にしました。
ようやく動く事がわかったのでギボシ類の加工をしていきます。
アクチュエーターの取り付けとアクチュエーターから車体までの配線をがんばります。
アクチュエーターはこの位置に☆
ここでもギリギリでした。
アンロック状態でアクチュエーターが縮んだままロッド固定したら動けないのでご注意を☆(私はやりましたよ!)
ネットで出てきた適合表ではウチのハイゼットはcタイプとの事でドアロック、アンロック配線カットと書いてありカットしましたが必要無さそうなので、また繋ぎ直しました。
2本の茶色のウインカー配線はハザードスイッチから青と緑の線に繋ぎました。
あれ?点かない。一本外してアースに繋いだらショートした!?
また動かなくなりどこが切れたか探す…
ヒューズ取り出し線で繋いだ常時電源線のヒューズが切れました。
で、やってみたらまたカチカチ音のみでアクチュエーター動かない。
よくわからないまま時間経ってから思いつきでロックアンロック手で動かしてみたらまた動くようになりました!
ウインカー配線は茶色の線を青と緑それぞれ付け替えたら点くようになったので、これでOK!
一通り組み付けて完成♪
一応自分で書いた配線図です。
良かったら参考にしてみてくださいな。
自己責任の名のもとに…