パジェロミニの洗車に関するカスタム事例
2019年01月25日 02時36分
愛媛から広島にやって来た大学生です。 祖父がかつて乗っていたパジェロミニを受け継ぎ、大事に乗っていましたが、エンジンブローで廃車。 現在はバイト代を貯めて買ったマークIIに乗っています。 ガソリンスタンドでバイトしているので、貧乏大学生ながら細々と手を加えています。。。
17年前、我が家にあったパジェロミニVR-Ⅱとの一枚です。当時3歳。
ターボなので私のXR-Ⅱよりも走りの面では強かったです。あの加速やトルクは当時運転していないものの未だに覚えています。
ですが、ノーマルだとターボがドッカン気味だったので、滑りやすい未舗装路ではNAの方が走りやすいかな、とも思います。
現在の私です。(なぜこうなった)
エンジンは非力ですが、ボディは凹みを除けばこちらの方が綺麗だと思います。
乗り始めた時は洗車後の拭き上げ時に赤いタオルが白くなっていましたが、バイト先でコーティングをして、ポリマー洗車、ポリマーコーティング(シュアラスターのゼロドロップ)、ワックス掛けを粘り強くやっていたら、最近の車に引けを取らない艶になってきました。
エンジンもプラグをイリジウムに変え、添加剤を入れ、ハイオクを入れ、などしていたらかなり調子は良くなりました。
デフから異音が出ていたのですが、デフオイルを変えるとほとんど異音はなくなりました。