MR2のフロントリップ・フロントリップスポイラー・リップ・アゴ・塗装に関するカスタム事例
2022年12月15日 00時25分
MR2、エッセ、スイスポに乗ってます。高校の時の女性の数学の先生が赤いスポーツカーに乗っていて、カッコよくて、いつか赤いスポーツカーに乗ってみたいと憧れてました。かっこいい赤のスポーツカーはMR2だと思って、乗ってみました。運転難しくて、飽きが来ないです。長く乗れるようにメンテナンス頑張ります。自分の車のこと知りたくて、友達に教えてもらって、時には助けてもらって、いじってます。 もし良かったら質問でも、情報共有でも!コメントいただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
オーナーと同じでアゴ、オフサイド!
サイドステップ付けたら、やっぱしフロントさみしぃーなー、これから寒いしなーってことで、アゴ移植です
ド定番?
ちょっとわからないですけど、
何となくこの車、フォグ残したいなと思ったのと(もちろん他のフロントバンパーでも加工とかすれば、フォグは残せます)、アゴ移植しておいてなんですが、純正のフロントのお顔好きなのです。
サイドステップとのバランスも取れるかなと思って、これにしました。
GReddy(昭和トラストのトラスト事業部)って千葉県の山武(サンブ)に本社があるって知らなかった。千葉出身としてフロントリップつけて、たくさん宣伝せねば!笑
山武で野球の合宿したこともあったし、
確か東京で1番強かったボーイズ呼んで、練習試合したような。はるばる東京から来てくれたチームに感謝だね笑
1番バッターに2打席連続で死球当てたのは覚えてるよ笑
400番でざっとヤスリがけしーの
プラサフ吹きーの
赤くソマリーノ
ジャッキアップしたらフロントのアンダーカバー外していきます
怪しそーなボルトばっかし笑
アンダーカバー外したらフロントリップで使い回すサイドのリテーナ的なものを外していきます。
これ、上からナットで留められてるのです
こんな感じ
真ん中はセミエクステが必要
出っ張っててラチェット入らない
さっき外してたサイドは青いところでした。
緑のところは4箇所ボルト、ナット?どっちだったっけ、緩めたら取れます
ラスペネ吹いて回したけど、この後更に、犠牲者増えて11本に笑
サイドのリテーナは使いまわしするので、撮っておきましょう
左右ともボルトは真ん中以外の左右2本ダメになったので、そこはタイラップで留めて、真ん中だけ新品ナットさんで取付。
真ん中はボルトナットで留めます
パシャリと写真を撮って、完成です!
スロープはしっかり擦りながら降りました笑