シエンタのエーモン デッドニングキット オールインワン・右ドアのみ施工に関するカスタム事例
2020年08月25日 15時24分
さぁ気合いを入れてデッドニング開始😄‼️
内張りを外しは簡単👌
リベットを削り落としスピーカーを外す😆
メイン作業のブチルを取る
これが1番厄介😱
付属のヘラで塊を取り
ガムテープでペチペチ取り
ウエスと洗浄スプレーで綺麗にしながら
またガムテープでペチペチの繰り返し😅
これで1時間40分もかかっていました😱
外張りに制振と防音処理
余った制振シートもペタペタ😏
右の発泡スチロールは一度取り外しました。
インナーパネルの切り欠きをマーキングして制振シートをカット👍
インナーパネルに制振シートハリハリ👍
シートに線を入れると強度が増します👌
さぁバッフルを!?
あれ?取り付けビスが無いわ爆笑
今日はここまでw
後は左もやる事を考えるとブチルトラウマ🥺
デッドニングしていない左ドア
デッドニングした右ドア
音が変わりましたね✨
スピーカーの配線もしなければ🤣
もう暑くてダウン😵
夏は制振シートの貼り付きは良いがブチルがやらかくて
グチャグチャになる🥺
でも制振シートが良く張り付いた方が良いですね👌