エスティマLのLED打ち替えに関するカスタム事例
2019年09月01日 12時58分
目指せエセファミリーCAR(w 無言フォローして申し訳ありません。 いいねΣd(゚д゚*)ばかりで人見知りですが、よろしくお願い申し上げました。 ちなみにレクサスには一度も所有も乗った事もありません。憧れだけで一生乗れません。
パワーウィンドウの集中コントローラのLEDを打ち換えることにしました。
夜暗いし....流用も考えたんですが....10アルと...
コネクタ形状が違うんで無理だろうと....
配線書さえあればいけると思うが...ないし
ステアリングスイッチの時も思いましたが....麦球の方が明るいかも....と思うLED。
これ外しますが....相思相愛が強すぎて取れず土台を残して破壊しました....。
ダイオードのパターンまでニッパで切ったので大丈夫だと....願ってます。
検索して行く中で、Y!の知恵袋の解答集に気になることが....
前期型ですがドアロックのスイッチのトコも点きますよ....
えっ⁇....後期型が何にも点きませんが...
そりゃ基盤上にパターンがあっても物がなきゃ付かんわな....
もちろんつけまっせ.... R47につけるチップ抵抗どうしよう...
餌食のLEDは、メーカー球交換で余ったT4.2から....。
点灯確認をしてバラす...
で、せっせとロウ付け交換....1つダメにしたけど....。
R47のチップ抵抗は、バラしたLEDの基盤についてるのをユニットごと流用....。LEDは取っちゃってるので足でジャンパーさせてます。
ちっとレベルが高くて、干渉するけどボタンのシリコンシートだから平気でしょう...
しかし未だに計算も出来んし、調べて買うのも面倒.....付いてたんだから逝けるよねって....考えがマズイと思う今日この頃。
電気科卒免許持ち....ペーパーの為計算すらできない...
ブレてますが無事点灯。
緑のLEDを使ってるんで純正色半端ない...
白のLEDがまだ余ってたはずなのにどこにしまい込んだんだろう...
そして今日気付いた....
ACC ONで常時点灯なのね....
知らなかったよ〜
そうすると白の方がいいな...