GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例

2022年03月02日 22時31分

へきるのプロフィール画像
へきる三菱 GTO Z16A

三菱GTO2台(1台は2008年東京オートサロン出展デモカーです。) 三菱タウンボックス(仕事車) 三菱ミニキャブバン(仕事車) 三菱ミニカ(縦2本出しマフラー)所有してます。 宜しくお願い致します。 アプリを使いなれていないので無言でフォローになってしまい申し訳ないですm(__)m とにかく車大好きですm(__)m 宜しくお願い致しますm(__)m

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

タービンオーバーホール完了した500馬力くんヘッドライト取り付けです。

冷却水のエア抜きを再度やります、前回は夜遅かったので中途半端にしかできずでした。

エンジンかけてめいっぱい水温を上げます、3000回転キープ1分
アクセル離してアイドリング1分

これを10セットやります(このやり方はエア抜きが少し大変な三菱ミニキャブやタウンボックスのやり方です)

ラジエータファン1回回るくらいじゃ足りないですね。
6回ほど回してやりました。

水温計は純正のは使えないので必ず社外品のが必要です。

ラジエータキャップを付けてないので100度できっちり沸騰します(((^^;)
ので100度になりそうになったら一度エンジンを切ります。

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

温度が上がれば上がるほど冷却水が猛烈に上がってきます、逆にエンジン切ると冷却水は猛烈に下がります。

上にある棒をあげると冷却水がエンジンの中に入っていきますのでいれていきます。

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

水温93度ですが純正のラジエータファンは動くのが遅いですね96度くらいでやっと動きます、前期の前期のGTOは86度でラジエータファンが動くのに後期は、そこが不満ですね。

ラジエータファンなどスイッチとリレー使って強制稼働スイッチ作れば良いだけなんですが、でかいオイルクーラーとでかいラジエーター付けてるので、そんな事をやらなくて大丈夫ですが…

純正ラジエータと純正オイルクーラーだと水温厳しいですね、最近の夏の暑さは半端ないので

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

エア抜きひとまず完了です。

冷却水を足して、今度はヒーターのエア抜きです。

ヒーターを全快にして…ぬるいですねぇ
こんなぬるさじゃ寒くて冬にGTO乗れません。

ヒーター全快にしアクセル踏んで3000回転を1分キープ
アクセル離してアイドリング1分
数回やると猛烈に熱いヒーターが出てくでてくる(((^^;)ので完了です。

エンジンきって数時間後に冷却水を足してエア抜き完了です。

たかがエア抜きされどエア抜きですが、ちゃんとやらないとエンジンブローします。

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

廃盤のエアロクラフトKAZEエアロミラーとピットロードMのガナドールのエアロミラー(廃盤)です。
もちろんカナドールのエアロミラーを取り付けします。

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

なんとかして取り付けしたいんですが

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

車体側は、このボルト1本ですか(((^^;)
あと2本のボルトはドアに取り付けですが( ゚ε゚;)むむむ
もとからコーキング仕様なんですかね、んーん固定できるので片側は問題ないんですが…

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

片側のエアロミラー
ナット付いてない( `Д´)/
車体側との固定ができまへん(((^^;)

取り付けできないじゃん高かったのにぃ(´ω` )zzZ

はいGTOもう動けます動けます大丈夫ですエンジンオイル漏れも直りました、冷却水の漏れもないです。

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ガナドールのエアロミラーのせいで復活延期です、まぁなんとかなりますので特に問題はないです。

なのでランエボのエアクリですが緑は嫌なので(エアフロレス子なので大きいエアクリが付けれます(((^^;))

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

赤くして毒キノコにしてやりましたΨ(`∀´)Ψケケケ

早く試運転したーーーいのにぃ
ガナドールのエアロミラーは絶対に取り付けしたいので復活延期です(((^^;)

純正のドアミラーならすぐ走れるんですが(((^^;)
こだわってます。
本日の作業クローズです♪

GTOの500馬力・2000年式・エアフロレス・毒キノコ栽培・猫ちゃんに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

スマホ使いながらニャンコが強引に乗ってくるので(((^^;)重いですねぇ

夕飯食べたいのに猫奴隷は猫様の世話が優先となります。

メシツカイはゴハンアトマワシデス

三菱 GTO Z16A5,203件 のカスタム事例をチェックする

GTOのカスタム事例

GTO Z16A

GTO Z16A

4回目の車検から帰ってきましたもう所有して7年目ですか……GWは滋賀から出てません友達と奥琵琶湖パークウェイ行っただけですつい先日、小学生以来に明治村行っ...

  • thumb_up 94
  • comment 2
2025/05/12 08:27
GTO Z15A

GTO Z15A

純正を模したデカール😂1人ですりゃこんななりますよ😢そしてトルクが違う🤪

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/05/11 19:41
GTO Z15A

GTO Z15A

やっと、スタッドレスから履き替えましたー♪

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/05/11 19:11
GTO Z16A

GTO Z16A

辰巳へ立ち寄り♫💨💨💨そして大黒へ♫💨💨💨

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/05/11 15:57
GTO Z16A

GTO Z16A

車高調入れないと目立つね💦

  • thumb_up 57
  • comment 3
2025/05/10 11:26
GTO Z16A

GTO Z16A

日曜in大黒💨💨💨

  • thumb_up 90
  • comment 4
2025/05/07 16:07
GTO Z16A

GTO Z16A

ゴールデンウィーク中に岐阜オフに参加しておりました。今回の集合場所は、かの有名な『モネの池』で御座います。前日に雨が降ったので池の水が濁っているかと思いま...

  • thumb_up 320
  • comment 0
2025/05/06 21:41
GTO Z15A

GTO Z15A

引っ越して初めてのまとまったおやすみでした。岐阜オフと纏めて投稿ですまずへきる博士と一昨年のKAZEBBQ以来の再会。雨漏り対処を施行して頂きました🫶圧🫶...

  • thumb_up 95
  • comment 4
2025/05/06 16:46

おすすめ記事