N-WGN カスタムのサルフェーション・crystal pulsar・バッテリー・N-WGN カスタム・デサルフェーターに関するカスタム事例
2024年01月27日 07時12分
ホンダ N-WGN カスタム ターボ JH3 に乗っています。 暇があったら、昼夜問わず、日本中を、南から北まで 走り回ってます。 2週間の休暇で、全日程車中泊で、ナビは[一般優先]日本縦断(鹿児島〜青森6,300km)しました。 VEZEL HYBRID RS RU3にも乗っています。 が、楽しいのは、N-WGN TURBOです。 サブコンで、85ps仕様です。 (リッターあたり130ps) フォロー、いいね👍24H受付中です❣️
バッテリー延命装置、Crystal Pulsar。
今のバッテリーが、
交換して1年2ヶ月、約26,100km走行。
これまでの経験からあと4年(5年)後に
無交換でスルーパスして、そこから3〜4年(通算8〜9年)持ったら、元が取れる計算⁉️
正しい?間違ってる?
また、あと4〜5年後迄、バッテリー交換等、
何もなかったら成功のレビューをしたいと思います。 2028年〜2029年頃を予定 ....笑
バッテリーが先か
人間が先か
車が先か
わかりませんが・・・笑😆
先って? ・・・ご逝去⁉️😱
Amazonで色々と中華製やら見てましたが、バッテリーの電圧が、12.26v ±0.3vでオートパワーON OFFをするバッテリーに優しい、Made in Japan製品を奮発して、購入しました。
https://youtu.be/eytSRuOZFrU?si=wSHnh4ToHjRn9ojO
https://youtu.be/UyGGmddKBKk?si=wa_jFB_187C57xt6
オートパワーON OFFするバッテリーに優しいMade in Japan製品のものを奮発して購入
エンジンストップ直後、
右上の赤色LEDは、サブコン
中央の緑色LEDがCRYSTAL PULSAR