86のクラウン220系・クラウン・RS advance・試乗インプレッション・乗り換え検討中に関するカスタム事例
2021年11月24日 15時11分
2022.03.06.〜 兵庫・神戸でトヨタ・クラウン220系の219ブラック、2.0turbo RS Advance、フルオプション(サンルーフ、オーディオ以外)、TOM'Sフルエアロ、TOM'Sバレル、イエローフォグ、純正リアフルスモーク、リアゴールドトヨタマークが目印😜 220系終売ギリギリでした😅 2022年2月末までトヨタ86後期のオレンジ6MTに乗っていました! 人が乗って快適&ラグジュアリー、ハンドル握って楽しいをコンセプトに車作りしています😌
今日は86のタイヤ交換に朝一でディーラーに行って来ました。
そして、クラウンRS ADVANCE 2.0 turbo TOM'Sコンプリートの試乗をさせて貰いました。
まぁ86はスポーツカーなのによく荷物が積める車です。
さて、試乗の感想なのですが、、、
楽しくなかったら諦めよう!乗り続けよう!とずっと自分に言い聞かせていたので、楽しみ半分、不安半分でハンドルを握り出しました。
神戸の人ならわかるでしょう、アップダウンある垂水の市街地から総合運動公園を抜けて布施畑インター手前の倉庫街を1周して西神中央線を少し走って戻ってくる自分なりのテストコース。
え、た、楽しい!何、この後ろからの蹴り出しの強さ。これがダウンサイジングターボの1,650回転から35.7kgf•mのトルク感なのだろうか、出足こそ、1700kg越えの重さを感じるものの、踏めば踏むだけ街中では鋭い加速を見せてくれる。
トムスのブーストアップ、スロコンの効果も若干はあると思いますが、現役86乗りとして、この加速感と車重を感じさせない力感に嬉しくなっちゃいました。
そして程よい重量感、これが素晴らしかったです。
何よりも試乗車はトムスの車高調が入っててBBSのLMの19インチなのにマイルドな乗り心地。17インチの車高調仕様のマイ86の方がゴツゴツと硬い。
これ、純正のAVSならもっと乗り心地良いだろうし、エコからスポーツSプラスまで変えれるのも興味深い。
Youtubeやネットで220系のダメ出しをよく見聞きしていたのですが、86というスポーツの世界からラグジュアリーセダンのクラウンを見た場合、私には眩しすぎました。
今週末の86仲間とのツーリングで恐らく8万キロを迎えるでしょう。
当初は車検を通してしまってから、とも思ったのですが、予定より前倒しで86の車検を迎える前に乗り換える方向で進めることにしました。
下取りも他社でと色々動き始めていたのですが、売るタイミング、売れるタイミングとが完全に一致しない場合の時を考えて、価格は見込めませんが下取り含めてクラウンを迎える方向にします。年末か年明け直ぐにでも発注かける方向で進めることにしました。
オプションはフルにフルでしたが、ドアスタビライザーとかプッシュスタートとか、乗り出してから付けてみようかなと考えれるパーツは外し、フロアマットもディーラーオリジナルに変更したり、当初より30万近く価格見直ししました。値引きに期待をしたいところですが、まだ交渉の段階ではないので現状この価格です。