アクセラのリペア・ピラースピーカー・グラウンドゼロ・スコッチに関するカスタム事例
2020年07月17日 10時44分
キーワード、エムダクト オールジャンルで車好きな人 アルトワークス 快速仕様→c34ローレル vip仕様→18ハイラックスサーフ 迷走+ポーターキャブ かわいい仕様 炎上廃車(泣)→キャロル 旧車仕様→(一瞬、ekシビックtypeR ばっきばきJDM仕様.FD 同じく.100ハイエース ちょいバニング仕様)→es3シビックフェリオ 快適快速仕様→100マーク2 どノーマル仕様→アクセラ プラモデル仕様・ハイエース やり取りない方整理中
恥さらし
スピーカー取り付け時
斜めに入ったツイーターをマイナスでこじって外せばよかったのに、バンドパワーで外したがために浮いてしまったピラーカバー。
塗装が仇になったな。クロス仕上げにすれば良かった。。。
運転中、目に入るたびにイライラする。
精神衛生上良くないので、とりあえず浮きだけ直す。
接着剤をパテのようにして
って、ん?のんだこれ?
ツイーターのラベルだ(笑)
後でカッターで切ろう。
気づかなかったなぁꉂꉂ(ᵒƐ ᵒ ๑)フ⁰フ⁰
しごく。
一回目。
今日は親父の白内障オペ後の受診に付き合ってる。
病院の待合い・・・密密だろ(笑)
なんか対策せい!(笑)
待合室にいるのは真っ平ごめんなんで、その間に作業。
乾燥に時間がかかるから、合間時間にボチボチ重ねていく。
ちょいダンボールでフェイスパネルカバー作ってみた。
リアルウッド仕上げも良いと思ったけど
ここ、リアルウッドにしようかなぁなんて思ってたけど、
周囲からここのラップ塗装に高評価もらってる。
ここだけウッドってのもなぁ。
だから、プラ板で黒仕上げにしよかなぁ。