スープラのマスターシリンダーに関するカスタム事例
2021年10月30日 18時45分
はじめまして すみません… こちらからの即フォロー返しはしていませんので、ご了承ください できるだけ、お会いした方をフォローしております 通知設定していないため、コメント返信遅くなったり 仕事日はアクセスしないので、まとめて「イイね」したりになります 控えめな活動ですが、よろしくお願いします
近所の中古パーツ屋さんのサイトで売っていたので、こんな物を入手してみました😊
マスターシリンダーを交換する予定なので、寸法とかのデータ取りです
マスターバックから外して…
各部分をチェックしていると…少々違和感が😨
マスターのタンク形状が違うし、配管の出口が逆😰
なんでだろ?
って調べたら
入手したマスターは「ABS付用」みたい😱
やっちまった…💦
マスターバックは使えるかな🤔
とりあえず比較してみよう笑
右:JZA(ABS付)マスター
左:某店販売の流用タイプのマスター
(廃盤につき販売終了)
明らかにシリンダー径が違いますね😊
当初配管は出が逆なので手曲げで使うと聞いていたが…
検証結果
某店の流用マスターを使う場合
ABS車ならポン付けOKかも
ABS無しなら、ABS有り配管と無し配管を組み合わせたらOKかもしれない🤔
そもそも純正新品の配管や緑の油圧分岐弁(?)は出るのかな…
入手したのが、ABS用であったのは失敗でしたが、違う意味の情報が取れたので、今回は成功とも取れますね😊
この情報が役立つ人がいれば大成功だと思います😁
今回はあくまでも検証のみ