アクアの警告灯点灯に関するカスタム事例
2020年09月19日 20時05分
カスタム等しておりません。 (正:したくても出来ません。) 前のオーナーのぶつけた跡も残したままのコーナーポール付ノーマルAQUA乗りです。 皆さんの投稿を見て改造した気で楽しんでいます。 オフ等にも参加できませんし、投稿もほぼしませんので、フォロー等も致しません。 皆様の事を陰ながら応援しております。
この警告灯の意味が分かりません。
3つ同時点灯で暫くしたら消えます…
タイミングよくダイアグコード見れればイイのですが、不定期で今なんて家族とディッパーダンにクレープ(9のつく日)買いに来てるので見る暇ありません❗️
説明書見たら即ディーラーにGOと書いてあって、ネットで調べたら社外テールの抵抗がってあったりでチンプンです…
近くに知り合いの勤めるトヨタカローラはあるのですが、元整備士としてのプライドがまだその時では無いと語り掛けています。
知ってる方いたらと思って投稿してみました🥺
症状的にはブレーキの効きがいつもと違うか❓くらいです✨