コペンのエンジン始動不可・ドナドナされました・AZ-1・ビートに関するカスタム事例
2021年10月14日 12時05分
世間様の許す限り、家族の許す限りクルマで遊び倒してやるぞ!(爆) instagram @fantomdesign Twitter @753FD_Japan です、どうぞよろしく。
一昨日、仕事終わって帰宅時しようと思ったらセルモーターがまた回らない。
仕方なく一晩放置して翌日の昨日、保険会社を通じて動かないコペンを回収しました。
搬送して頂いたのは羽島市の「星★商店」さん。
一般整備から本格塗装まで行うプロショップです。
写ってるビートはレッカーより早く先回りしていたウチのです。
で、積車から下ろす時に、まさかと思ってエンジンをかけるとあっさりセルが回り出す。。こういうの一番困る。
色々考えるとスターターのリレーかニュートラルスタートスイッチではないか?との結論。
リレーはコレ。
ファンリレーと記載されてますが、スターターリレーと同一型番。ちなみにフォグも同じリレー。調べると1台に同じリレーが5個ぐらい使われているみたい。
それにしてもセルなんて結構電流かかりそうだけど、同じリレーで大丈夫なのでしょうか?。。
話は戻り
工場内の写真。奥にAZ-1がある!!
「コレ、買わない?」と勧められましたが、到底無理です。手が出ません。でも欲しいなぁ。。。。。
細かいところまでかなり手が入っていて速そう。。
いいなぁこういうの。。欲しい。。
ちなみに、ここの社長さんのビート。
オーバーフェンダーで物凄いことになってます。
ここまで来ると流石に普通車のナンバーです。
自分のクルマはもちろん好きなんだけど、
ウチの周辺はとんでもないビートやAZ-1が数多く潜んでいて、楽しいやら羨ましいやら。。。