カプチーノの僕とかぷちと週末に・地震災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます・デッドニング・ラバープロテクタント塗布に関するカスタム事例
2024年01月08日 12時53分
普段乗りの快適性を少しでも上げるべく、粉雪が舞う中、スピーカーのデッドニングをしました。
カバーを外してみるとカロッツェリアがついていました。
おおーっ!😳と思い調べてみると、決して高価な物ではありませんでした😢
スピーカーを外した状態です。
そもそも狭いし、ヒューズボックスがあり、ペダルがあり、フルバケがあるので、作業性は極めて悪く、歯がゆい作業でした。
ボディに防振材を貼付けました。
もっときれいに全面に貼りたかったのですが、体がねじ曲がった体制での作業なので、これで良しとしました。(無いよりましだろうの精神です)
スピーカーを取り付けて、防振材を貼付け。
切った貼ったの繰り返しで、綺麗な仕上がりではありませんが、カバーで見えなくなるので良しとしました。
アーマオールでツルピカに仕上げたカバーを取付けて完成。短時間で施工できたので、満足です。😁
助手席側も同様に施工。助手席側のほうが右手が自由に使えたので作業性が良かったです。
こんなものがあると聞きつけ、速攻で購入して、塗布しました。
少しでも長持ちしますように🙇